FX初心者が短期トレードで勝つ方法【ルールを守る】
短期トレード用にFXの口座開設が終わるといよいよトレードの開始です。
まずこの言葉を肝に命じてください。
また人に教えてもらって同じようにやっても決して上手くいきません。
実際にトレードを繰り返しながら、自分で最適解を探り続けていくのがトレードの世界です。
僕も10年以上トレードをしてきて負けてはいませんが、逆に勝っているといえる程の答えも出せていません。きっとトレードが下手なんでしょうね(笑)

僕はFXで大きく勝つ方法を教えることはできません…(; ̄□ ̄A
なので今回は初心者が勝つことではなく、負けないように注意する点(こちらの方が勝つことよりも大事)について少し話したいと思います。
負けないようになるために負け方を覚える事が大事
負けないために負け方を覚える?
なんか矛盾してるようですね。
でもこれが本質なんです。もう少し丁寧に言うと、
と言うことですね。
トレードは、あらかじめ自分が持ったポジションの損失がいくらになったら決済をするのかを決めてトレードをしなくてはなりません。
なぜならそれを決めておかなければ、相場が大きく逆方向に動いてしまったら口座内の全てを失ってしまうからです。
この損失を確定させる行為を損切りと言います。
最初はこの損切りを覚えなくてはなりません。
損切りはルールを決めて、一度決めたら決してルールを破らない事
じゃあ単純にいくら損失が出れば損切りすればいいのか。
これはあなたの資金量や、あなたがポジションを持った時のチャート形状、その時の情勢など、ありとあらゆる様々な要素が組み合わさるため、これも正解を言い表す事ができません。
でも最初はそんな難しく考えなくていいんです。
たとえば10,000円の損失が出たら損切りしよう(金額ルール)とか、明日の朝起きた時点で利益になっていなければ損切りしよう(時間ルール)とか。
そういった理由でOKなのでまずは、
大事な事は、一度そう決めたら同じルールを守ったトレードを繰り返す事です。
損切りの理由を同じ所に置いてトレードを繰り返すと、それを続けることで見えてくる事が必ずあります。
そして見えてきた事に対して、ひとつひとつ対処していけばいいのです。
一番ダメなのは気分でポジションを持って気分でポジションを決済する事です。
これは何度続けても気づきや学びがありませんので、いくら回数をこなしてもトレード技術が向上する事はありません。
勝率にはこだわらないでいい
僕はトレードにおいて勝率は一切気にしません。
なぜなら勝ちトレードと負けトレードのPips差はいつも同じにはならないからです。
もちろんあらかじめ指値と逆指値を毎回のトレードごとに同じ幅で入れれば同じになるのですが、それはチャートを完全に無視したトレードになります。
チャートを読みながらトレードすると、必然的に利益確定する指値の位置も、損失確定させる損切りの位置も毎回変わってきます。
自分が持ったポジションと利益確定・損切りの関係が1:9ならば、8勝2敗でも負けるし、その逆なら2勝8敗でも資金は増えるので勝ちになります。
だから勝率にはこだわらなくていいと思います。
一度決めた指値・逆指値を変えてはいけない
これも初心者にありがちな失敗なのですが、当初はデイトレードを想定して利益確定はここで損失確定はここでと思ってポジションを持った筈なのに、いざ損失確定に値が近づいてくると、逆指値の位置をずらして数日間を想定したスイングトレードに切りかえてしまう行為の事です。
最初は自分の資金量から考えて利益確定と損失確定の位置を決めてトレードに望んだはずです。
その最初の意思を変えてしまう行為は、気分でトレードをしているのと同じで、そこから学べること、気づける事は何もありません。
多くの負け方を覚えれば、その結果勝ち残れるようになる
トレードが上手くなる方法は、いかに上手い負け方を学ぶかに尽きます。
ルールを決めたトレードをして負けを多く繰り返し、そこから学び、
「こうすれば負ける」
を積み重ねていき、負ける行為を避けていけば自然と勝てる回数が増えていくものです。
だから下の様な商材には絶対に手をださないでくださいね。
「5万円を1000万にする投資法!」
「FXで1ヶ月○○円の不良所得を得られる!」
まとめ
・生き残るためには小さな負けを繰り返して負け方を学ぶことが大事。
・負け方を学ぶにはルールを決めることが大事。
・負け方を学び続け、負ける行動を避けていけば、その先に勝つための道が見えてくる。
ひろゆきが実際に使用しているFX業者はこちら。↓