【kyash】スマホ型・カード型キャッシュレス【デビット】
今回は僕がおすすめするキャッシュレス方法をご紹介したいと思います。
キャッシュレスについてはその方法や種類がたくさんあるので、どれが最適かは普段良く使う店やよく使う交通機関などによって人それぞれです。
今回は万人向けのお得なキャッシュレスの使い方を紹介します。
スマホ型キャッシュレスのおすすめアプリ
スマホ型キャッシュレスは今まさに過渡期で、雨後のたけのこのように日々新しいアプリが誕生しています。
メルペイにオリガミペイにPaypayに楽天PayにLINE Payにd払いにauウォレットにApple PayにGoogle Payに・・・7月からはセブンイレブンが独自の7Payを、ファミリーマートが同様にFami Payを導入しました。

多すぎて訳わかんないよね。
またそれぞれのアプリが期間限定のキャッシュバックキャンペーンをやったりするので、その都度アプリを使い分けるのも大変だと思います。
(できる人はすれば良いと思いますが。)
なのでスマホ型はメインに1つ、サブにもう1つ決めておけば良いと思います。
普段使用するのはメインの1つだけでも良いと思いますが、何らかのシステムトラブルなどでそのアプリが一時的に使えなかった場合などに備えて、サブに使うアプリを持っておくと安心です。
メインの普段使用するアプリは、あなたが今色々と契約している環境を考えて、一番キャッシュバック率の高いものを選ぶのが良いでしょう。
メインアプリがPaypayじゃなかったらサブにはPaypayをお勧めします。
なぜならPaypayは他のアプリに比べて使える店が多く、キャンペーン頻度も高く、またキャンペーン時のキャッシュバック率も今の所一番高いからです。
もしメインアプリがPaypayならば、サブに他のスマホ決済システムをひとつ入れておけば良いかと思います。

僕はPaypayがメインでサブが楽天ペイです。
カード型キャッシュレス
カード型キャッシュレスについては通常のクレジットカードでも良いのですが、銀行系デビットカードを使うのも良いと思います。
デビットカードは口座からすぐに支払額が引き落とされるので、管理がとても楽です。
いずれにしても還元率の高いカードを選択する事をおすすめします。
迷ったら楽天クレジットカードか楽天銀行の楽天デビットカードが良いと思います。
他のカードに比べてトータル的に還元率が高いですし、また使い方に寄っては楽天市場でのポイント倍率が最初から高くなったりします。
楽天ではなく、ヤフーショッピングやTカードを主に使う人にはヤフーカードがおすすめです。
実は僕も楽天はヘビーユーザーで、僕が楽天市場で買い物をした場合、最初の段階で通常の8倍のポイントが付与されるようになっています。
すでにクレジットカードを持っている人は、そのままクレジットカードをキャッシュレス決済に使われると良いと思いますが、ここでひとつ使うと更にお得なKyash(キャッシュ)というカードを紹介したいと思います。
Kyash
出典:Kyashサイト
Kyashはプリペイド型のクレッジットカードです。
プリペイド型とは先に現金をチャージしてその金額分が使えるようになるというシステムの事ですね。
そしてこのKyashを使って決済すると2%のキャッシュバックがついてきます。
このKyahのすごい所は、原則的にはプリペイド型なのですが、他のクレジットカードに紐づけする事ができるんです。
実際にはその紐づけたクレジットカードで支払うので、Kyashにチャージする事すら不要になるのです。
これ、どういう事かというと、まずkyashで2%のキャッシュバックが得られ、紐づけたカードにも還元サービスがあればそのサービスも受け取れるんです。
このKyashはスマホで使うアプリ型と、実際にカードを発行してもらうリアルカードがありますがリアルカードの発行を是非してください。
万が一リアルカードを紛失したとしても、スマホですぐに使用停止にする事ができるので安心です。
そしてKyashの更にすごい所はチャージ式なので審査が不要という点です。
誰でも簡単に発行してもらえます。
ひろゆきの現在のキャッシュレス事情
最後に僕が今どのように色々なキャッシュレスサービスを組み合わせて使っているかを紹介します。
現在使用しているスマホ型決済
僕は今、メインにPaypay、サブに楽天Payを使っています。
Paypayは銀行からチャージ(3%の還元+20回に1回1,000円まで無料になるPaypayチャンス)
楽天PayにはKyashを紐づけて使っています。(Kyashには楽天デビットカードを更に紐づけ)これで3.5%の還元率になります。
還元率だけみれば楽天Payの方が0.5%高いのですが、Paypayチャンスが結構当たるので、その当選額を考えるとわずかながらPaypay単体で使う方が得かなーっと言った感じです。
そしてPaypayチャンスに当たった!!というささやかな喜びが味わえますw
現在使用しているカード型決済
カード型決済には楽天デビットカードを紐づけたKyashを使っています。
これで3%の還元率です。
3%や3.5%と聞くと微々たるものと思われるかもしれませんが、普段の生活での全ての支払いをカードで行いそれが毎日の事となると、年間でみたらかなりの金額になります。
毎月の現金支出が20万円だとその倍の84,000円も年間で得するのです。
キャンペーンがあるとその何倍も還元されるので、実際には更に得します。
しかも現金を出さなくていいので支払い自体が楽になるのです。

メリットだらけですね。
まとめ
・スマホ型はキャッシュバック率が高くなるアプリを選ぼう。
・カード型はKyashを使うと更に2%のキャッシュバックが得られるので是非導入しよう。
ソフトバンクと楽天が仲良くなって、 色々な面で連携してくれればもっともっと使いやすくなるんだけど、なんせこの2社は事業が被ってるからまったく連携取ってくれないのが残念です・・・(´・ω・`)