【株?FX?】はじめての投資は何に投資する?【経験する事が財産】
投資の相談を受けると良くこういう質問をされます。

「投資を始めたいのですが何に投資すれば良いですか?」
この質問、人によって答えが変わってくるんですよね。
相談者の年齢や現在の所持金、収入や家族環境などのバックボーンはもちろんの事、その人の性格に寄っても大きく変わってきます。
例えば、20代で貯金が全くない人と60代で退職金を運用しようとしている人、また求めるリターンやとれるリスクによっても大きく変わってきます。
だから基本的にはいつでも私の答えはひとつです。

興味を持ったものについてまずは極力小額でやってみてください!
(小額というのは失っても後悔しないで済む金額)

小額から投資を始めるべき理由
みなさんも周りの人から「投資に失敗した」という話を聞かれた事があるかと思いますが、失敗談の多くが初めから多額の資金をひとつの投資対象に突っ込んで、自分の許容度を超える大きな含み損を抱えしまい、結果身動きが取れなくなってしまうというケースが殆どです。
これ、例えるならば自動車の運転免許を取得して、最初の一台目に高級スポーツカーを購入するようなものです。
運転に慣れるまでは事故するリスクを考えたり、自分がよく走るであろう道の道路状況や車に乗ることそのもののメリットやデメリットなどを把握するまで、まずは性能面や価格面で無難な一台を選びませんか?
普通はそうですよね。
ところが投資の世界になると実に多くの人が、銀行員や証券マンの口車に簡単に乗せられてしまい、いきなり数千万単位の多額の資金を投入されてしまいます。
投資を続けていくとわかる事なのですが、車の運転と資産運用は実によく似ています。
言うなれば、
・政治不安や経済不安、国家間緊張などの不安要素が高まっている状況=見通しが悪く歩行者も多い交差点。
上の2つの道路、同じ様にアクセル踏み込んで走りますか?
前者の状況ならばより遠くの状況に異常がないかに注意を払いつつ、アクセルをそこそこ踏み込んでスピードを出して走り、後者の場合だと前者よりも近い状況(四方からの急な飛び出しがないかなど)に注意を払い、恐る恐るアクセルをじわーと踏んで走りますよね?
このアクセルの踏み込み度合いがあなたが投資対象に投資する資金量だと考えてください。
最初はみんな知らない道を走るのです。
投資してみてダメだと思ったら手を引けばいいのです。
むしろいろんなものに投資してみる事で、自分にあった投資先や投資方法が見えてくる事でしょう。
成功しても失敗しても、まずはその経験を体験する事が一番の財産になるんです。
なので投資を始める際には必ず肝に命じてください。
いきなり全力でアクセルを踏まない事はとても重要な事です。
ひろゆきが実際に使用しているFX口座はこちら。↓
ひろゆきが実際に使用している株取引口座はこちら。↓